新着情報・改正情報一覧
2023.11 | 2024年4月より労働条件明示事項が追加されます |
2023.10 | 年収の壁を意識しないで働ける仕組みが設けられました |
2023.09 | 心理的負荷による精神障害の労災認定基準が改正されました |
2023.08 | 10月より最低賃金が全国加重平均千円超の過去最高額に引き上げられます |
2023.07 | 8月1日より雇用保険の基本手当日額が変更されます |
2023.06 | 社会保険料にかかる報酬・賞与の区分が明確化されました |
2023.05 | 5/8以降の新型コロナウイルス感染症の傷病手当金申請 |
2023.04 | 令和5年度の雇用保険料率の変更について |
2023.03 | 4月より時間外労働の割増賃金率が企業規模問わず50%に |
2023.02 | 令和5年3月分より協会けんぽの保険料率が変わります |
2023.01 | 1月より協会けんぽの様式が変更となりました |
2022.12 | R6年4月より自動車運転者の労働時間等の基準が改正されます |
2022.11 | 令和4年12月以降の雇用調整助成金の特例措置の縮小について |
2022.10 | 育児休業期間中の社会保険料免除要件が改正されました |
2022.09 | 令和4年10月から産後パパ育休制度が新設されます |
2022.08 | 令和4年10月より最低賃金が改定されます |
2022.07 | 8月1日より雇用保険の基本手当日額が変更されます |
2022.06 | 7月以降の雇用調整助成金等の特例措置 |
2022.05 | 令和4年度からの雇用保険料率の変更について |
2022.04 | 令和4年10月以降の短時間労働者への社会保険の適用拡大 |
2022.03 | 令和4年4月から年金制度が改正されます |
2022.02 | 令和4年3月分より協会けんぽの保険料率が変わります |
2022.01 | 雇用保険マルチジョブホルダー制度が創設されました |
2021.12 | 令和4年4月より中小企業にもパワハラ防止措置が義務化されます |
2021.11 | 12月以降の雇用調整助成金の特例措置 |
2021.10 | 令和4年4月からの育児介護休業法の改正ポイント |
2021.09 | 脳・心臓疾患の労災認定基準が改正されました |
2021.08 | 令和3年10月より最低賃金が改定されます |
2021.07 | 8月1日より雇用保険の基本手当日額が変更されます |
2021.06 | 育児・介護休業法が改正されます |
