新着情報・改正情報
年金制度改正法が成立しました
2025年6月13日、年金制度改正法が成立されました。2026年4月以降に順次施行される予定となっています。
厚生労働省HP
<主な改正内容>
1.社会保険の加入対象の拡大
短時間労働者の賃金要件(8万8千円以上)の撤廃
企業規模要件51人以上の撤廃(2035年10月から10人以下の企業も対象に)
短時間労働者への保険料の負担軽減特例措置の実施
個人事業所の適用対象の拡大
企業規模要件51人以上の撤廃(2035年10月から10人以下の企業も対象に)
短時間労働者への保険料の負担軽減特例措置の実施
個人事業所の適用対象の拡大
2.在職老齢年金の見直し
支給停止基準額を62万円に引き上げ
3.遺族年金の見直し
60歳未満は男女とも原則5年間の有期給付に
4.保険料や年金の計算に伴う賃金の上限の引き上げ
標準報酬月額を65万円から75万円へ引き上げ
5.その他、子どもの加算、脱退一時金、iDeCo加入年齢の上限引上等
(2025/06)
