新着情報・改正情報一覧
2021.02 | 2021年4月から36協定届の様式が変更します |
2021.01 | 緊急事態宣言に伴う雇用調整助成金の特例措置等の延長等 |
2020.12 | 雇用調整助成金の特例等の延長と新制度の創設 |
2020.11 | 子の看護休暇・介護休暇の時間単位での取得が可能になります |
2020.10 | 失業給付の給付制限期間が2ヶ月に短縮されます |
2020.09 | 厚生年金の標準報酬月額の上限65万円へ引き上げ |
2020.08 | 失業等給付の被保険者期間の算定方法が変わります |
2020.07 | 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について |
2020.07 | 健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額の新型コロナ特例改定 |
2020.06 | 雇用調整助成金の上限額が15000円に引上げられました |
2020.05 | 労働保険の年度更新期間が8/31まで延長されます |
2020.04 | 賃金請求権の消滅時効期間等が5年(当面3年)に延長 |
2020.03 | 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金 |
2020.03 | R02.3月分より協会けんぽの保険料率が変わります |
2020.02 | 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例 |
2020.01 | 4月より健康保険の扶養認定に国内居住要件が追加されます |
2019.12 | 雇用保険制度の見直しの方向性について |
2019.11 | 在職老齢年金の減額基準47万円に据え置きへ |
2019.10 | パワハラ指針の具体例の素案が提示されました |
2019.09 | 日本とフィンランドとの社会保障協定について |
2019.08 | 10月より東京都の最低賃金が1,013円に改正されます |
2019.07 | 2020.4からの派遣労働者の同一労働同一賃金 |
2019.06 | 職場におけるパワーハラメント(パワハラ)対策の義務化 |
2019.05 | 中国との社会保障協定の発効について |
2019.04 | 労働条件の明示がメール・SNS等でも可能になりました |
2019.03 | H31.3月分より協会けんぽの保険料率が変わります |
2019.02 | パートタイム・有期雇用労働法対応のための取組手順 |
2019.01 | フレックスタイム制の分かりやすい解説&導入の手引き |
2018.12 | 働き方改革関連法のわかりやすい解説 |
2018.11 | 2019.4からの残業時間の上限規制と36協定の変更 |
